根管治療

虫歯が進行しても天然歯を
残す
安心の精密治療を
ご提供します

虫歯が進行し、症状が歯の根元まで及んでしまった場合に行われるのが根管治療です。根管は木の根のように曲がりくねっており、細かく繊細な治療技術を必要とします。
「根管の中を丁寧に洗浄し、消毒・薬を注入後にフタをする」というのが根管治療のおおまかな流れですが、複雑な根管を治療するのは高い技術と設備を必要とするので、一般的な成功率は決して高いとは言えません。当院では根管治療の成功率を上げるために、技術の向上はもちろん、機器や設備の充実などを行い、より良い治療法をご提案しています。
また、当院ではマイクロスコープを使用した治療も全て保険適用で行っております。

根管治療が必要なケース

  • 冷たいものだけでなく熱いものでも歯がしみる
  • 噛むときに痛みを感じる
  • 歯の痛み以外にも歯ぐきが腫れていて痛い
  • 何もしていなくても歯に痛みがある
  • 歯がズキズキと強く痛む
  • 強い痛みが数日間続いている
  • 強い痛みがあったけれど、急に痛みがひいた

上記のような症状がある方は、虫歯が重度に進行し神経まで侵されている可能性が高いです。放置してしまうといずれは歯を失ってしまうので、そうなるまえに根管治療をおすすめします。これらの症状がある方は、できるだけ早く歯科医院を受診しましょう。

当院の根管治療

Point 01マイクロスコープを用いて広い視野で精密性を高める

人間の歯は小さく、口内は暗いため、根管治療を行う上で肉眼ではとても歯の状態を視認できません。根管治療に限らず、1cmにも満たない歯を肉眼で確認し、初期虫歯の有無や小さなひび割れなどを見つけることは困難なのです。そこで当院では、歯の状態を正確に把握するためにマイクロスコープを用いて検査・診断しています。検査の状況を映像として録画し、患者さん本人にも確認していただけるよう努めています。
当院ではマイクロスコープを使用した治療は現在全て保険適用で行っております。

マイクロスコープの拡大視野

最大の倍率で、肉眼の約20倍まで拡大が可能になります。
この拡大視野を明るく照らすことでより精密な治療をご提供することに繋がります。

  • 肉眼

  • 拡大鏡

  • マイクロスコープ

Point 02ラバーダムで再感染のリスクを抑える

お口のなかには細菌を含んだ唾液が存在します。治療する患部に唾液が付着すると、唾液に含まれる細菌に再感染するリスクがあるため、当院では可能な限りラバーダム防湿を行い、清潔な口内環境での治療を行っています。

Point 03柔軟性のあるニッケルチタンファイルで安全な治療

根管治療において、虫歯に侵された神経を除去するために使われるのが「ファイル」という器具です。このファイルには「ステンレスファイル」と「ニッケルチタンファイル(NiTiファイル)」の2種類があり、多くの歯科医院ではステンレスファイルを使用しています。当院では、患者さんの症状に応じて、柔軟性に優れているニッケルチタンファイルも導入しています。

根管治療の流れ

  1. Step01検査・診断

    まずはすべての歯の状態を確認します。痛みのある歯はもちろん、そうでない歯もすべて検査し、その後部分的にレントゲンを使って検査を行っていきます。

  2. Step02感染した神経や血管の除去・根管形成

    リーマーやファイルと呼ばれる専用器具を使って、根管内部にあるダメージを受けている神経や血管などを除去していきます。根管の内部は木の根のように入り組んでいて複雑な形状をしています。取り残しや内部の損傷がないように、慎重かつ精密に根管の形成をおこなっていきます。

  3. Step03根管内の消毒

    神経や血管の除去が完了したら、感染歯質が根管内部に残らないように薬剤を使って洗浄します。細菌が少しでも残っていると、再発する可能性があるので丁寧に処置していきます。

  4. Step04根管充填

    洗浄後は、空洞となった根管内部を埋めるために「根管充填」を行います。歯科用のセメントで隅々まで埋めていくことで、内部に細菌の繁殖場所を残さないようにする処置です。

  5. Step05根管を密封・必要に応じて支台造成

    歯科用セメントが固まり、根管の封鎖を確認できたら、治療の際に削った部位を埋めていきます。歯の欠損が大きい場合は支台を造成する可能性もあります。

  6. Step06被せ物の装着

    土台となる歯との適合性を重視しつつ、被せ物を製作します。被せ物を装着することで、歯の内部に細菌が浸入するのを防ぎます。被せ物が完成したら、実際に装着してみて、咬み合わせの調整をおこない、問題がなければ治療完了です。

根管治療後に予後不良に
なってしまった方へ

根管治療を行った後に、一定の期間経過観察を行っても治癒の傾向が見られない場合、続きの処置として外科的歯内療法を適応する場合があります。
当院ではそういった治療にも対応しておりますので、安心してご相談ください。

歯を残すための治療
お電話 初診予約・治療相談